The Japan Association of Experiential Learning

日本体験学習研究会の沿革

  • HOME »
  • 日本体験学習研究会の沿革

体験学習の様々なアプローチを実施するファシリテーターが一同に会し、実習のファシリテーションを実施して、その体験をフィードバックしあうことから、体験学習についてともに学ぶ場として、星野欣生氏と津村俊充氏、南山短期大学人間関係科のスタッフを中心に1999年に発足しました。

大会名開催日会 場大会委員長
第1回全国大会1999年11月27日(土)~28日(日)南山短期大学星野欣生氏
第2回全国大会2000年12月 2日(土)~ 3日(日)南山大学星野欣生氏
第3回全国大会2001年12月 1日(土)~ 2日(日)南山大学星野欣生氏
第4回全国大会2002年11月23日(土)~24日(日)南山大学星野欣生氏
第5回全国大会2003年12月 6日(土)~ 7日(日)南山大学星野欣生氏
第6回全国大会2004年12月 4日(土)~ 5日(日)南山大学星野欣生氏
第7回全国大会2005年12月 3日(土)~ 4日(日)南山大学星野欣生氏
第8回全国大会2006年12月 2日(土)~ 3日(日)南山大学星野欣生氏
2007年関東大会2007年6月24日(日)立教大学-
第9回全国大会2007年12月 1日(土)~ 2日(日)南山大学星野欣生氏
体験学習研究会
勉強会in関東
2008年6月22日立教大学-
第10回全国大会2008年12月 6日(土)~ 7日(日)南山大学星野欣生氏
第11回全国大会2009年12月 5日(土)~ 6日(日)
「フィードバックから、ともに学ぼう!」
南山大学津村俊充氏
第12回全国大会2010年12月 4日(土)~ 5日(日)
「誰もがチャレンジ、ここからチェンジ」
南山大学津村俊充氏
第13回全国大会2011年12月 3日(土)~ 4日(日)
「あなたの冒険 はじめよう
“はじめまして”も“おひさしぶり”も」
南山大学津村俊充氏
第14回全国大会2012年12月 1日(土)~ 2日(日)
「出会い、かかわり、創り出す」
南山大学津村俊充氏
第15回全国大会2013年12月 7日(土)~ 8日(日)
「温故知新―
参加者が主体となる学びを探ろう!―」
南山大学津村俊充氏
第16回全国大会2014年12月6日(土)~7日(日)
「多様な分野に活かせる体験学習の可能性」
南山大学津村俊充氏
第17回全国大会2015年12月5日(土)・6日(日)
「さまざまな「体験学習」にふれ 違いから学ぶ」
南山大学津村俊充氏
2016年関東大会2016年6月12日(日)
「体験を通して学ぶ
〜もっともっと知るために〜」
城西大学附属
城西中学校・
高等学校
-
第18回全国大会2017年6月17日(土)〜8日(日)
「ラボラトリー方式の体験学習を学ぶ
~プロセスを大切にするとは何か~」
南山大学津村俊充氏
第19回全国大会2018年6月23日(土)〜24日(日)
「わたし(みんな)が創る日体研」
南山大学津村俊充氏
第20回全国大会2019年7月6日(土)〜7日(日)
「ハタチの今を共に祝おう」
南山大学津村俊充氏
PAGETOP
Copyright © 大会運営委員会事務局 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.